
ひまわり保育園は、ともだちと楽しいあそびや生活を通して ことばや基本的生活習慣を身につけ、人とかかわる力や仲間を信頼し、思いやる心を育てます。
目先の早期教育ではなく、大人になっても必要な、社会性や教育の土台を育む保育を目指します
梅雨の季節になりました。紫陽花のお花もきれいに咲いています雨降り散歩に行きたくて、カッパを着てお散歩へ…でも今日は曇り空水たまりを見つけてパシャパシャ♬でも…そんなに大きくなくて…どこかに水たまりない... ≫記事を見る


ちゃんこ汁クッキングの時に相撲大会をしてあそびました5歳児が自分で作った丁髷を付けて男性保育士と勝負!!なかなか勝てず…次は園長先生と勝負!!!これまで全然歯が立たずでしたが何度も何度も勝負すると段... ≫記事を見る

豚汁クッキングをしました各クラスでクッキングをして持ち寄って作りました5歳児は包丁で大根を切りました4歳児はチョッパーで人参を切り、ピーラーでごぼうのささがきをしました3歳児は、キッチンバサミでニ... ≫記事を見る

クリスマス会がありました。前半は乳児クラス、みんなで集まってクリスマスの歌をうたってスタート!2歳児さんは手づくりの太鼓をトントン♬と叩いて合奏の発表1歳児さんは手づくりマイク&マスカラでノリノリで... ≫記事を見る

- 子どもの全面発達を保障するための保育をつくっていく
- 働く人たちの生活と働き続けられることを守る
- 職員がいきいきと働きつづけられるようにする
- 地域に根ざし、住みよい町づくりをすすめる
ひまわり 保育園で大事にしていること
5歳児合宿お泊り保育
5歳児の取り組みのなかで、夏は1泊、保育園でお泊りをして、冬は2泊3日、箱館山スキー場にて、雪に触れそり滑りや、雪あそびをしています

給食
給食の材料はできるだけ国産を使用し安心安全な食材を使用しています離乳食やおやつも加工品、既製品を使わず手作りしています。アレルギーにも完全に対応しています。食べる意欲を育てるクッキング保育にも取り組んでいます

太鼓民舞
主に4.5歳が取り組んでいます。 園長が太鼓先生になり指導しています。運動会や発表会などの行事で披露しています乳児クラスもその姿を見て、聞いて、楽しんでいます。

リズム運動
広いホールで毎朝 3.4.5歳はリズム運動に取り組んでいます。0才児からもリズムに取り組み姿勢を支える力をつけたりしなやかな身体づくりをめざいています

